![]() |
![]() |
「本会議・総括質問項目」一覧 | |
詳細は議会項目をクリック | |
2004.03.22 : 平成16年3月臨時議会 | |
1 観光資源としての活用について (1)詩を生かしたまちづくりについて (2)市民への意識啓発について (3)詩の朗読会やマンドリンの演奏会等(仮称)「朔太郎ふぇすた」の開催について (4)「裁判所通り」の「朔太郎通り」への名称変更について (5)萩原朔太郎生家跡の確保と(仮称)朔太郎記念公園としての整備について |
|
2003.12.10 : 平成15年第4回定例会 | |
1 市民主体のまちづくりについて 2 市街化調整区域の規制緩和について (1)市街化区域の都市機能の充実と中心市街地の再活性化との整合性について 3 “水と緑と詩”を活かしたまちづくりについて (1)水路の復活について (2)幹線道路の緑化の推進について (3)前橋公園通り線の必要対効果について (4)「裁判所通り」の「朔太郎通り」への名称変更について 4 夜間における防犯対策について (1)公民館等使用料の減免制度の存続について (2)自治基本条例、まちづくり条例、市民参加条例等の制定について (3)暗い道撲滅に向けての防犯灯の増設について |
|
2003.09.11 : 平成15年第3回定例会 | |
1 ごみ有料化について (1)市民合意の形成について (2)リサイクルの促進について (3)ごみ処理手数料収入のリサイクルの推進対策への活用について (4)ごみ処理手数料の料金設定について (5)不法投棄対策について (6)小売店との連携強化について (7)粗大ごみの有料化について (8)有価物回収拠点の設置とその回収頻度について 2 観光資源の再整備について (1)ばら園について (2)萩原朔太郎生家跡地の確保と記念公園としての整備について 3 美術館の設置について (1)市有美術品の現状について |
|
2003.06.09 : 平成15年第2回定例会 | |
1 レンガ建築物の保存と活用について 2 選挙の投票率について (1)投票率のアップについて (2)選挙公報の発行について 3 中心市街地の諸問題について (1)8番街、消防署・旧協和銀行跡地、旧勢多会館跡地の有効活用について (2)緑化の推進による“憩いの場”としての空間づくりについて (3)合併後の新しい前橋における中心市街地の位置づけについて (4)合併特例債の有効活用について 4 SARS問題について |
|
議会報告一覧 | |
トップページ |