![]() |
![]() |
「本会議・総括質問項目」一覧 | |
詳細は議会項目をクリック | |
2006.02 : 平成18年2月 定例県議会 | |
1 トピックス〜県議選挙区・定数問題について−私はこう考えました! 2 トピックス〜出納長再任案否決問題について−私はこう考えました! |
|
2006.03.02 : 平成18年2月 本会議一般質問 | |
1 行財政改革について ・県債残高 2 個性を生かした県づくりについて ・群馬交響楽団 ・歴史的建造物の保存と活用 3 「子どもを育てるなら群馬県」の更なる推進について ・空き教室の活用 ・少子化問題 ・待機児童の受入体制の見直しと整備 ・病時保育の体制設備 4 ハンディのある子どもたちを巡る教育環境整備について ・肢体不自由児の保護者負担軽減 ・教職員の特殊教育に係る免許取得 5 ハンディのある方への福祉施策について ・自立支援法の施行 6 中心市街地問題について |
|
2006.02 : 平成18年2月 産業経済常任委員会 | |
● 産業経済局分 平成17年度関係 1 減額補正について ● 企業局分 平成17年度関係 1 県営前橋ゴルフ場の食堂経営について ● 産業経済局分 平成18年度関係 1 健康・いやし創出支援事業について 2 ぐんまの名物商人事業について 3 若者にぎわい創出事業について 4 県観光協会の事業について 5 国際観光について 6 若者就職支援事業について 7 ザスパ草津について ● 企業局分 平成18年度関係 1 自然エネルギー等の活用について 2 団地造成事業について |
|
2006.02 : 平成18年2月 環境共生社会特別委員会 | |
1 環境教育について ・県環境アドバイザーとの連携 ・太陽光エネルギー 2 県のゼロエミッションへの取り組みについて 3 間伐材の有効利用について 4 PSEマークのない中古家電製品について |
|
2005.12 : 平成17年12月 定例県議会 | |
1 トピックス〜ぐんま国際アカデミー問題について−私はこう考えました! |
|
2005.12 : 平成17年12月 産業経済常任委員会 | |
● 産業経済局分 1 県営ゴルフ場の指定管理者選定について 2 前橋ゴルフ場の食堂経営問題について |
|
2005.12 : 平成17年12月 環境共生社会特別委員会 | |
1 街路樹の整備について 2 街路樹の落ち葉対策について 3 電線の地中化について 4 前橋公園通り線の桜並木について 5 地下水について |
|
2005.09 : 平成17年9月 定例県議会 | |
1 トピックス〜副知事2人制の問題について−私はこう考えました! |
|
2005.09 : 平成17年9月 産業経済常任委員会 | |
● 産業経済局分 1 企業立地促進資金について 2 創業者支援資金について 3 指定管理者の選定について ● 企業局分 1 最近の企業立地について |
|
2005.09 : 平成17年9月 環境共生社会特別委員会 | |
1 ゴミ問題について 2 県庁内のリサイクルの取り組みについて 3 県としてのISOの認証取得について 4 地球温暖化対策について 5 新エネルギーへの取り組みについて 6 環境定期券の導入について |
|
2005.05 : 平成17年5月 定例県議会 | |
1 会派「県民の会」設立 2 初めての本会議で初当選挨拶 3 初年度の議席、所属委員会決まる 4 トピックス〜海外調査問題について−私はこう考えました! | |
2005.05 : 平成17年5月 産業経済常任委員会 | |
● 産業経済局分 1 指定管理者制度の導入について 2 中心市街地の活性化について ● 企業局分 1 指定管理者制度について 2 企業債残高について |
|
2005.05 : 平成17年5月 環境共生社会特別委員会 | |
1 全国都市緑化ぐんまフェアについて 2 都市緑化の推進について 3 都市公園について 4 道普請型ぐんまクリーン大作戦について 5 河川沿いの整備事業について |
|
議会報告一覧 | |
トップページ |